オイカワのテンカラ釣り
先日、天白川の川のビオトープで小物釣りをしていると川の流れの中にキラキラと光るオイカワを見つけたので早速いつものポイントへ行ってきました。
前日、朝早く起きればオイカワに行こうと決めていたのですが、目覚めたのは7時半すぎています。
かなり寝不足気味
あーどうしよ・・・
別に明日でも良いかなぁなどと思いながらも川底のキラキラが頭をよぎる
結局ダラダラ準備して出かけたのが10時を回っていました。
これは釣れないパターンです。
取り敢えずいるかどうか確認できればいいや!
ベストタイムは6時から9時ごろまでで、それ以降どんどん釣れなくなります。
えーっと、腕が悪いんじゃない?って言わないでください。
ちゃんと釣れましたよ!
魚が沢山いることも確認できました。
ただ、魚はバシャっと出るのですが毛鉤になかなかかける事が出来ません。
やっぱり腕が悪いんじゃねぇ
って言われても仕方がないです。
昨年、夏の終わりから秋にかけてはドライで沢山釣れたのに・・・
時期に応じた釣り方があるのでしょうか?
動画のコメント欄で同じ天白川でフライフィッシングをされている方からのメッセージで小さな針で水面直下のウエットが良いと教えて頂きました。
詳細は動画のコメント欄をご覧ください・・・っとしれっと誘導www
今回も動画を撮りましたので是非ご覧ください。
使用タックル
毛鉤
自作#20パラシュート
竿
天竜 Magna COLOR SELECT テンカラ 2号 38
ライン
自作 黄金テーパーライン
YouTube動画
よろしくお願いします