メモリ DDR3 ECC
手持ちのメモリは全て1枚4Gの容量のDDR3メモリです。
詳しく見ていきましょう。
SAMSUNG 4G 1Rx4 PC3L-12800R
1Rはシングルランク、x4は入出力 4bit
64bit÷4bit=16チップ
1チップ256M
SAMSUNG 4G 2Rx8 PC3L-12800E
1R=64bit
2Rはデュアルランク、64bitになるDRAMのグループ2つが一つになったメモリ
x8は入出力 8bit
64bit×2÷8bit=16チップ
1チップ256M
デュアルランクではメモリコントローラによって
- 速度が下がる
- 搭載可能枚数が減る
などの制約が発生する場合があります。
hynix 4G 1Rx8 PC3L-12800E
1R=64bit
x8は入出力 8bit
64bit÷8bit=8チップ
1チップ512M
3種類違うメモリを良く持っていたものです。
同じ容量のメモリでも同時に使えない理由が分かりました。
購入時の検討点
購入の際にはマザーボードのメモリSlotの数、必要な容量、シングルチャンネルで動作させるのか、マルチチャンネルで動作させるのかなどからマザーボードに合わせて選ぶ必要があります。チャンネル数は増えるほど1度に大量のデータ転送が可能になります。
- メモリ2枚1組で動作するデュアルチャンネル
- 3枚1組で動作するトリプルチャンネル
- 4枚1組で動作するクアッドチャンネル
4GB×2枚は8GB×1枚と比べて、理論値として2倍のデータ転送が可能になります。
現在の利用状況
HUANANZHIでは4Slotそれぞれに1枚4GBのメモリを指してデュアルチャンネルで動作しています。これはデータを8GB×2で同時転送している事になります。
Jingshaでは8Slot中 6Slotを使って1枚4GBのメモリを6枚挿しトリプルチャンネルで動作させました。これはデータを8GB×3で同時転送している事になります。同じメモリが8枚あればクアッドチャンネルで動作させる事ができます。
ディスクトップ DDR3 SDRAM 240ピン
PC3-10600 DDR3-1333 10.6GB/s
PC3-12800 DDR3-1600 12.8GB/s
PC3-14400 DDR3-1800 14.4GB/s
----------------マザーボード対応はここまで
PC3-16000 DDR3-2000 16GB/s
PC3-17066 DDR3-2133 17.06GB/s
Aliexpress 8G 2Rx4 約¥2,500-
ディスクトップ DDR4 SDRAM 288ピン
PC4-2133 DDR4-2133 17.06GB/s
PC4-2400 DDR4-2400 19.2GB/s
PC4-2666 DDR4-2666 21.3GB/s
現在制作中・・・
基本的にDDR3とDDR4ではピンの数が違い互換性はありません。
(DDR3の場合は、240ピン、DDR4では288ピン)
X99マザー検討時に更新したいと思います。