ブラインドタッチ
実は私事なのですが、恥ずかしくて人に言えない事があります。
それは、ブラインドタッチ・・・
そう、キーボードを見ずに入力する事が出来ないんです。
以前会社の上司がこのブラインドタッチの事をフライングタッチって言ってました。
飛ぶようなタッチなのか、それとも指が思考より早くキータッチするんでしょうか?
どうしても見ていないと動きません。ひとつづつキーを確認するわけではありませんが、見ていないと打ち間違いをしたりどこを押せばよいか迷ったりします。
これ、本当に恥ずかしっくって今までだまってましたが、それでもEXCELでプログラミングは出来るし、パソコンのセットアップからNET接続、LAN構築などできます。
そこで、このまま悩みを抱えていても何の解決にもならないので、今更ですが練習することにしました。
一から始める
タイピング練習のサイトは沢山ありますのでもし同じような方がお見えでしたら一緒に頑張りましょう。
私が使ったサイトは
ひよこでも出来るんですよ(^^;
結果
タイピング練習-基礎編1 (中段左手)から始めます。
4回目にしてようやく合格しました。
5種類のキー〔a s d f g〕一列でこのありさまです。
でも毎日繰り返ししていれば出来るようになる様な気がしてきました。
ではでは次へ
タイピング練習-基礎編2 (中段右手) 一回目
今回はキー〔h j k l 〕4種類ですよぉ・・・
先が思いやられます。
気になる行為
そういえば、いつも気になっていた事があます。
マウスを使うと時にマウスポインタを探しているのか、動きが悪いのかでマウスを持ち上げて机にコンコンする人、ENTERキーを思いっきり押す人はなんか気になります。
はたから見てると落ち着きのない仕草に見えるし、何かうまくいっていないのかなぁと不安になりませんか?経験上そういう人はブラインドタッチが出来ないです。