先日、天白川でオイカワのテンカラ釣りをした際に針かかりが悪いので、針のサイズ、形を変えて試すことにした
amazonでフックを注文したが、届く前に100均ショップで使えそうなグッズ買ってフックに巻き水に浮かべて使えるかどうかチェックした
さて、実釣です
いつもの場所、天白川へ
- 時間 PM 16:30
- 天候 晴れ
- 水位 標準
- 濁り 少し
結論から今回巻いた毛ばりには全く反応出ず
残念ですが、もしかすると釣り始めに使ってみたので時合ではなかったのかも
毛ばりを変えてもしばらく無反応・・・
赤いミシン糸をまいたパラシュートにやっときた
この後3匹釣れたが写真撮る前に逃げられた
魚の反応も少なくいまいちなので帰ろうと川から上がり一服していると、上流の浅瀬でライズがたくさん見えた
これからが本番の時間だったのか
竿もたたみ帰るモードだったのでポイントは次回に持ち越す
これでは分りづらいので、中身を並べて比較すると
真ん中にTMC100BL
左から
TMC206BL#22
TMC206BL#24
TMC100BL#20
TMC212Y#21
VALIVAS2200BL#22
VALIVAS2200BLはサイズが#22ですがTIEMCOのフックに比べ大きい
メーカーによってサイズの基準が違うのでしょうか
今からTMC206BL#24巻いて明日試してみよう