2021年10月3日(日)
絶好の釣り日和、うす暗いうちから出発です。
前回の釣行では途中から雨が降り出し橋の下で雨宿りしながらの釣りで、簡単に釣れる方法が見つかったのですが、あまりに簡単がゆえテンカラ釣りとは言い難く、釣りとしては不完全燃焼でした。
また、買い替えた携帯で写した魚の色がいまいち美味しそうでない色になる・・・
生きているんですが生きているように見えないんです。
食べる訳じゃないですが折角釣った魚は綺麗に撮りたくて今回はコンデジで撮影する事にしました。
朝は少し肌寒く、水に入ると冷たく感じます。そろそろウエーダーに衣替えかな?
一カ月経つと急に秋らしくなり、河原には沢山のススキ、移動する際にかき分けないといけません。
日が差してきました。
おぉ!虹色になっていますね~
今日はこの毛鉤で通しです。
太陽を背にすると魚が光って白トビ、叉は自身の影になり、反対から撮ると逆光です。
んー、なかなか思うように撮れない物です。カメラの設定を色々弄りますが、お任せ設定しかなく、限界を感じます。
秋を感じた1日でした。