八百屋の親菜瓜男?おやさいうりお と読みます。
音楽系YouTuberで親菜瓜男(西尾知矢さん)がお気に入りです。
インストルメンタルの曲でギターが軽快な曲が多く、リストをかけ流しながら毛鉤を巻いたり、仕事をしたりしています。
テクニックが半端ないのでコピる気はしないです。本人も弾きたくないそうです(笑)
曲名が変わっていて、大根仙人とか茄子ゼウスとか不思議なちょっとふざけた感じの所があるのですが、曲はかなり真面目です。
しかし、親菜瓜男のイチゴ社長とか口にするだけで笑えます。
解説動画で速く弾く方法を解説している時に、コツは ガッ!と弾く、とか(笑)でも実はそれが本当なんだなぁって分かりますよ。
個人的には、親菜瓜男の「畑のニンジン」が好きです(笑)
何かドラマを感じます。それもきちっとハッピーエンドせず続きがありそうでニンジンが心配です(笑)
「えのきと破壊」も良いですねぇ〜
えのきに色気があります(笑)
「パンプキン オブ シティー」は冷たい都会感をちゃんと感じるので、ごくごく飲める冷たいパンプキンスープなんでしょう。
と、まあハマっているわけです。
ギターを弾いている時の指の動きを見ていると、一見簡単そうに思えますが、速いだけではなく、正確でなお且つ余裕があリます。どれだけ練習しなきゃいけないか、と思うと手が出ませんね。
仕方がないので代わりにスーパーでお野菜買います。