オイカワのテンカラ釣り
天気が良かったので、天白川へ行ってきました。
いつもの場所へ9時頃向かいます。
水が少ない。
橋の上から見ても魚のいる気配がなく、ライズも有りません。
川に入る前にテンカラ仕掛けをセットします。毛鉤は昨夜巻いたパラシュート、オイカワでは針のサイズが♯20前後のものを使います。今回はTIEMCO TMC246Zの♯18を使用しました。
この針はハリスを通すアイが少し大き目に作ってあるので楽ちんです。
赤色
黄色
黒色
糸はミシン糸
ハックルは4回巻き
慣れてきたせいか簡単に作れました。ミシン糸なので扱いが楽で、途中で切れたりしないし、太いので巻く回数も減らせます。見た目は良くないですが釣れれば良し。
よく浮きます。
今回は2時間ほど風もないポカポカ温かい釣り日和でしたが、まだ早かったようで一度も魚は出ませんでした。少し気になったのが、アカミミ亀がまた増えてきてるようです。
右端に小さく写っているのですが見えますか?
高校生ぐらいの二人が楽しそうにピクニック
いいなぁ、若いって。
想い出すなぁ
若い頃の妻との・・・
やめておきます。