最近You Tubeで狩猟の動画をたくさん見ています。そこで、銃を所持し、狩猟するにはどうすればよいのか。またまたGoogleで検索し、私でも持てることが分かりました。危険です。何でもGoogleに聞けばその方法を教えてくれます。
しかし、本当に自分に必要な事なのか、よーく考えないといけません。
今思えば元々エアーガンを購入する際に想像していたのは、パソコンばかり見ていて気が滅入った時に一息入れる為に買ったのです。それがいつしか狩猟の事を考え始めています。
病気です。
ブログをやっていて良かった。ここで文章にしているから思いとどまる事が出来そうな気がします。まるで処方箋やワクチンです。
頭の中で考えている事は1つだけではありません。いろんな角度から物事の判断をしているんだなと、改めて感じます。
で、気になったのでYou Tubeのチャンネル登録をしているジャンルを振り分けて数の多い順に並べてみます。
①ギター、音楽関係
②釣り
③投資関係
④政治、ニュース
⑤サバゲー
⑥パチスロ
⑦ハンター
⑧その他 ←中身は内緒
となりました。
やっぱりギターと釣りが好きなんですねぇ
書き出して気付いたのですが、この中で似ているジャンルがあります。
①釣り と ⑤サバゲー⑦ハンター
③投資関係 と ⑥パチスロ
この二組は似ています。
と言うことで⑤サバゲー⑥パチスロ⑦ハンターはヤメておきます。
ブログのおかげで悪い病気は治りました。
そろそろ釣りに行こうと思います。