いつもテンカラでオイカワ釣りをしている日進市にバンクシーの絵がある?
先週、オイカワ釣りを終えて帰宅すると、GoogleMapからメッセージが届きました。
???
良く食事をした後とかに、○○店はいかがでしたか?と言うのはありました。身に覚えのある事ならその店の評価やメッセージを書き込んでいます。
が、今回のバンクシーガードレールは身に覚えがありません。
ただGoogleの良い所ではあるのですが、写真と場所を表示してくれています。見ると男の子がじょうろで水をあげている様な絵です。
そこは確かに近くを通りましたが、そんなところにバンクシーの絵があるの?少し前に東京で小池知事まで騒いだあのバンクシーですよ。
疑問に思いネットで検索すると、テレビでも取り上げられた事があるひょっとしてバンクシーだと分かりました。
今の時代ひょっとしてでも観光地として出てくるんですねぇ〜
それってどうなの?と思う次第です。
本物ならウン億円の価値とか馬鹿げていますよね・・・ガードレールごと頂きに行きますか!
でも、このひょっとしてバンクシーのお陰でバンクシーの絵(落書き)を知り、紙を切った上からスプレーするという方法や作品にはメッセージ性があることも分かりました。そう言えば女の子がハートの風船に手を伸ばす絵がオークションで落札されたと同時にシュレッダーされたのニュースで見たわ。
「良いところだよ〜 釣れるよ〜」ですかね。
もしも休日に見に行こうと思われたら、近くの川の中に長いラインを振り回す私がいますのでお声がけください。釣れた魚をプレゼントします。