オイカワのテンカラ釣り
日曜日の朝7時からコメダ珈琲へ
気持ちはオイカワなのですが、妻と休日が同じ日になった朝はいつもの事です。
で、家に帰ってテーパーラインを1本作ります。
オルルド釣具のナイロンラインはまだ届きませんが先日、我慢できずに釣具屋でナイロン糸2号を買ってあります。本当は土曜日に作る予定でしたが仕事が入り、帰ったのは夜の8時を過ぎてました。しかし、折角なので新設計のテーパーラインを持って行きたい。
夜遅くに作り始めます。
大失敗。
撚りむらができ使えそうにありません。
仕方なくコメダから帰った8時半から再度作り直す事になりました。
2号ナイロンなので前回の3号より軽くできるはずです。それと新設計では黄金比を取り入れたので、綺麗なループで飛ぶはず、と勝手に想像しながら失敗しないように慌てずに作ります。
ペットボトルの水を半分に減らし、ラインのテンションを緩めます。
昨日の撚りむらはテンションが原因でした。
2号のラインは思った以上に伸び、撚ったあと縮む際にムラとなっていました。
出来上がりはしなやかで軽い印象
今日は暑いのでウェーダーはやめておこう。
11時過ぎに着替え天白川に向かいます。
昨日の雨で少し増水
本日の一匹目
- 竿 NISSIN ROYAL STAGE TENKARA 7:3 360
- 毛鉤 Olive胴 #18 パラシュート
- ライン 2号6本撚りテーパーライン4m
- ハリス フロロカーボン 0.6号
あとが続きません。
毛鉤をいつもの赤胴パラシュートに変えます。
明らかに魚の出が違う。
一投ごとに水面をバシャと割って出てきます。
ラインは予想通り軽くてしなやかで綺麗に飛んでくれます。
全長を変えて飛び方の違いを確認しておけば今後ラインを作る参考データになると思う。
2号6本は風に少し弱いかな