前回作ったテーパーラインは
で試し釣りの結果は
で、今回は一から作り直しです。
早速、計画を立て直します。
前作は振った感じ、かなり重かったので
3号ライン6本から
2号ライン6本や
2号ライン1.5号ライン1号ラインそれぞれ2本など組み合わせてみたい。
ラインは
オルルド釣具 ナイロンライン USN500 アンチショックナイロン採用 「Ultra Soft Nylon(ウルトラソフトナイロン)」 高伸度・高強度・高耐久釣糸
500mで550円 送料無料です。
どうせ試しだし良いものは要らないので安いのを購入 ポチッ! ×3
1号 オレンジ
1.5号 ブルー
2号 ブラック
到着予定が10月21日から10月23日の間にだったので少し先になります。
今度も初めは比較のため6本撚りにしますが、それぞれの長さをどうするかは
6本 1700mm
5本 1050mm
4本 650mm
3本 400mm
2本 247mm
1本 153mm
計 4200mm とします。
最後の1本をやめて2本を400mmにするか迷っています。
重さは約半分
撚り数も前回の半分位から様子見ながら決めます。
また長さを決める根拠をいろいろ考え試したいと思います。因みに上記の長さ比率はパルテノン神殿やピラミッドにも使われている黄金比を使ってみました。
計算はEXCELの関数を使用し、長さや本数で自動計算してくれます。
便利ですねぇ〜
当然、美しいループを期待しています。